諸々レビュアーズ

レビューや雑記ブログです

北海道室蘭市の水道水から発がん性物質検出

2022年12月13日 北海道室蘭市の水道水から、基準値の760倍の発がん性物質「ベンゼン」が検出されました 2022年6月に北海道室蘭市の住人らが「異臭がする」と市に相談し、市がガソリンスタンド前の配水管を調べたところ、ガソリンスタンドからガソリンが土壌…

米国の規制当局が合成着色料「赤色3号」を使用禁止に

2025年1月16日 米国の規制当局が、合成着色料「赤色3号」を食品や薬剤に使用することを禁止しました 米国のFDA(アメリカ食品医薬品局)は、食品については2027年1月に、薬剤については2028年1月までに使用をやめるよう指示を出しました。 米国では、既に赤…

福岡県太宰府市四王寺山「大野城跡」に違法キャンプ場が設置

2024年12月24日 福岡県太宰府市四王寺山にある日本最古の山城の一つである国特別史跡「大野城跡」の縄張り内に、許可を得ずに違法なキャンプ場が設置されていました 太宰府市は2022年10月頃に、約3300㎡ある大野城跡の敷地内に、プレハブのようなものが建て…

那覇空港で乗客の中型犬が滑走路に逃走して遅延

2025年1月10日 那覇空港で乗客の中型犬が滑走路に逃走したことにより遅延が生じました 那覇空港で2025年1月10日午前11時35分頃に、全日本空輸(ANA)の東京行き462便の乗客が預けた受託手荷物のケージのロックが外れており、犬が脱走して誘導路から滑走路北…

英国入国時に電子渡航認証「ETA」の取得が義務化

2025年1月7日 EUから離脱した英国に入国する際には、電子渡航認証「ETA」の取得が義務化されます 2025年1月8日以降は、英国に入国するすべての外国人渡航者に対して、ビザかETAの取得を義務付け、6カ月以内の滞在であればビザ免除されていた日本人観光客らも…

埼玉県ふじみ野の公民館が議案反対チラシの配布を拒否

2024年12月17日 埼玉県ふじみ野の公民館が、議案反対チラシの配布を拒否していました 埼玉県ふじみ野の公民館が配布を拒否したチラシを作成したのは、大東文化大(社会教育学)の太田政男名誉教授が代表の「ふじみ野市の公民館を考えよう会」でした。 2024年…

中国出張中の邦人女性の国内行動がスパイ罪により懲役6年の実刑判決

2024年12月30日 2015年に中国上海に出張中だった60代の邦人女性が、日本国内での行動がスパイ罪にあたるとして、懲役6年の実刑判決を受け服役していることが判明しました スパイ罪により中国で服役している邦人女性は、2012年から2013年までの間に、在日本中…

日本人観光客が韓国ソウル地下商店街でぼったくり被害

2024年12月28日 韓国滞在中の日本人観光客が、ソウルの高速バスターミナル地下商店街にある靴店で、2足の靴を3万8000ウォン(約4060円)として購入すると、38万ウォン(約4万6600円)が決済される事案が発生しました ぼったくり被害者の友人が「店主が間違っ…

名古屋高裁がアフガニスタン難民2世の女児に日本国籍を与える判決

2024年9月12日 名古屋高等裁判所の長谷川恭弘裁判長が、アフガニスタン難民2世の女児に対して、日本国籍を与える判決を出しました アフガニスタン出身の両親を持つ1歳の女児が、日本国籍を求め、新たな戸籍を作る「就籍」を申し立てた審判の即時抗告審が2024…

大阪府警が「取り調べ拒否Tシャツ」を危険物として取り上げる

2024年12月16日 大阪府警羽曳野警察署の留置場が、容疑者が着用していた「私は取調べを拒否します」と書かれたTシャツを取り上げていたことが発覚しました 「私は取調べを拒否します」と書かれたTシャツは、弁護士の団体「RAIS(ライズ)(取調べ拒否を実現…

中国人高齢者の生活保護受給が5年で2倍に激増

2024年1月20日 日本に在留する中国人高齢者の生活保護受給が5年で2倍に激増しました 小池知事の東京都の資料によると、令和四年度の外国人生活保護の総数は6917世帯でした。 国籍別でみると、最も多いのは韓国や朝鮮人の3111世帯で、全体のおよそ四割ちかく…

川崎市の公共施設トイレが川に汚水を排出

2024年3月22日 川崎市にある公共施設のトイレから、36年間にわたって川に汚水を排出していました 汚水を川に排出していたのは、多摩区栗谷にある「錦ケ丘老人いこいの家」と「錦ケ丘こども文化センター」が併設する川崎市の公共施設で、2024年3月7日に市民か…

奈良県の山下真知事による「無料K-POPイベント」に県内外から抗議殺到

2024年12月14日 奈良県の山下真知事は、韓国との友好を深める狙いで2025年年10月に「日韓国交正常化60周年及び奈良県と忠清南道の友好提携15周年を記念する音楽交流イベント」の開催を企画しました 通称「無料K-POPイベント」には、約2億7000万円の事業費が…

鹿児島県鹿屋市の調査員が調査員証を紛失

2024年12月10日 鹿児島県鹿屋市の調査員が、総務省の労働力調査の際に身に付ける調査員証を紛失しました 鹿児島県が任命した鹿屋市の調査員は2024年12月4日に、調査員証を首にかけて調査対象世帯を訪問し、調査終了後に調査員証をカバンに入れて帰宅しました…

内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かしが確認されて物議

2024年3月24日 内閣府の再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指すエネ・タスクフォースの資料に、中国企業の透かしが確認されたことで物議となりました 2023年12月25日と2024年3月22日などに開かれた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点…

三菱UFJ銀行支店の店頭責任者が貸金庫から十数億円規模の窃盗

2024年12月6日 三菱UFJ銀行の支店で店頭責任者として貸金庫を管理する立場にあった行員が、都内にある練馬支店と玉川支店の貸金庫から、預けられていた現金や貴金属などの窃盗を繰り返して、合わせて十数億円規模の被害を出しました 三菱UFJ銀行の店頭責任者…

国税庁が「300万円以下は副業ではない」とする方針を打ち出す

2022年10月 国税庁が「300万円以下は副業ではない」とする方針を打ち出しましたが、各方面や有識者からの指摘で撤廃しました 国税庁はパブリック・コメントを経て、令和4年1月から遡って適用する方針でしたが、パブリック・コメントには膨大な数の批判や苦情…

KADOKAWAの「フリーランス保護法」違反で公取委が勧告へ

2024年11月8日 出版大手の「KADOKAWA」が、下請け先に支払う原稿料などを一方的に引き下げたとして、公正取引委員会は近く「KADOKAWA」とその子会社を、下請法違反で勧告する方針を固めました 「KADOKAWA」と子会社の「KADOKAWALifeDesign」は2023年に、生活…

千葉県習志野市がハトの餌やり規制へ条例を目指す方針

2024年9月26日 千葉県習志野市が、生活環境に悪影響を及ぼすようなハトの餌やりを規制する条例を目指す方針を固めました 千葉県習志野市の条例案では、JR津田沼駅など市内にある7つの駅の周辺30mを重点区域として規制を強化したうえで、指導に従わなかった…

最高裁裁判官の国民審査で「不信任率」が異例の10%超え4人

2024年10月30日 自民公明が大敗した2024年10月27日投開票の衆院選と同時に行われた最高裁裁判官の国民審査で、4人の最高裁判事に対して「不信任率」が異例の10%を超えました 不信任率が高かった4人の最高裁判事のうち2人は、性同一性障害をめぐる訴訟にかか…

マイナ保険証の登録解除が解禁されました

2024年11月2日 マイナ保険証の登録解除が解禁されました 利用登録はマイナポータルから簡単でも、解除は申請書類を役所まで郵送するなど煩雑だとして不評なマイナ保険証でしたが、マイナカードの保険証ひも付けの「登録解除」が、2024年10月28日から可能にな…

会計検査院が岸田政権下の2023年度に公金648億円余りが不適切と指摘

2024年11月6日 国の予算の使われ方を調べる会計検査院が、岸田政権下の2023年度の決算検査報告書をまとめ、公金648億円余りが不適切と指摘しました 不適切に公金が使いつぶされたのは 農林水産省が353億4000万円余り 厚生労働省が77億6000万円余り 国土交通…

迷惑系動画配信者ジョニー・ソマリが韓国で出国禁止

2024年11月1日 米国籍で迷惑系動画配信者のジョニー・ソマリが、韓国での迷惑行為により出国禁止の措置をとられました 迷惑系ユーチューバーのジョニー・ソマリは、韓国内で「平和の少女像」を侮辱する行為を動画で撮影して配信したり、コンビニ内で暴れたり…

日弁連が袴田事件再審無罪を機に法改正を求める集会を開催

2024年9月29日 日本弁護士連合会(日弁連)が2024年9月28日に、冤罪で死刑判決を受けた袴田事件の再審無罪を機に、再審法(刑事訴訟法の再審規定)の法改正を求める集会を都内で開催しました 袴田事件の袴田さんが、再審無罪判決が言い渡されてから初めての…

青森県横浜町で「最高裁裁判官の国民審査」棄権者の票を投票箱に投じる

2024年10月22日 青森県横浜町で、「最高裁裁判官の国民審査」の棄権を申し出た棄権者の票を、誤って投票箱に投じる事態が発生しました 2024年10月21日に、期日前投票所を訪れた有権者1人から、最高裁裁判官の国民審査の投票を棄権するという申し出がありまし…

「盗犯等防止法」が定める正当防衛の基準

2024年10月25日 「正当防衛」という言葉を聞いた事があるかと思います。 日本の司法にも、正当防衛という概念が存在しており、「急迫不正の行為に対して、止むことを得ずにいでたる行為は罰しない」と定められています。 しかし、日本の法廷では正当防衛を「…

広島県東広島市 鏡山城跡を攻城

2023年5月某日 広島県東広島市の鏡山城跡を攻城しました 鏡山城跡 所在地:広島県東広島市鏡山 電話番号:082-420-0977 営業時間: 登山道に時間帯封鎖の形跡はない 定休日:公園 年中無休 築城:大内氏 築城年:長禄・寛正年間 城主:大内氏、武田氏、安富…

JICA職員がフィリピンでのODAで情報漏洩

2024年10月15日 JICA(国際協力機構)の職員が、フィリピンでのODA(政府開発援助事業)で、施工管理業務に関する情報の漏洩に関与しました JICAは、情報漏洩に関わった職員を、停職1カ月の懲戒処分としました。 青木官房副長官のコメント「フィリピン円借款…

福岡高等裁判所が日本国籍の消失を定めた国籍法の規定を合憲と判断

2024年10月11日 福岡高等裁判所の久留島群一裁判長が、「希望して外国籍を取得したる者は、日本国籍失う」とする規定は違憲とした控訴審で、日本国籍の消失を定めた国籍法の規定を合憲と判断して、原告側の訴えをを棄却しました 米国籍を取得した福岡県糸島…

鹿児島市の「おはら祭」で旧統一教会の参加拒否

2024年10月1日 鹿児島市にある繁華街の天文館で催される「おはら祭」で、踊り連(踊り手グループ)として参加を申し込んでいた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の参加が拒否されました 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の鹿児島家庭教会は、おはら祭り…