諸々レビュアーズ

レビューや雑記ブログです

国家

北海道室蘭市の水道水から発がん性物質検出

2022年12月13日 北海道室蘭市の水道水から、基準値の760倍の発がん性物質「ベンゼン」が検出されました 2022年6月に北海道室蘭市の住人らが「異臭がする」と市に相談し、市がガソリンスタンド前の配水管を調べたところ、ガソリンスタンドからガソリンが土壌…

埼玉県ふじみ野の公民館が議案反対チラシの配布を拒否

2024年12月17日 埼玉県ふじみ野の公民館が、議案反対チラシの配布を拒否していました 埼玉県ふじみ野の公民館が配布を拒否したチラシを作成したのは、大東文化大(社会教育学)の太田政男名誉教授が代表の「ふじみ野市の公民館を考えよう会」でした。 2024年…

中国出張中の邦人女性の国内行動がスパイ罪により懲役6年の実刑判決

2024年12月30日 2015年に中国上海に出張中だった60代の邦人女性が、日本国内での行動がスパイ罪にあたるとして、懲役6年の実刑判決を受け服役していることが判明しました スパイ罪により中国で服役している邦人女性は、2012年から2013年までの間に、在日本中…

名古屋高裁がアフガニスタン難民2世の女児に日本国籍を与える判決

2024年9月12日 名古屋高等裁判所の長谷川恭弘裁判長が、アフガニスタン難民2世の女児に対して、日本国籍を与える判決を出しました アフガニスタン出身の両親を持つ1歳の女児が、日本国籍を求め、新たな戸籍を作る「就籍」を申し立てた審判の即時抗告審が2024…

大阪府警が「取り調べ拒否Tシャツ」を危険物として取り上げる

2024年12月16日 大阪府警羽曳野警察署の留置場が、容疑者が着用していた「私は取調べを拒否します」と書かれたTシャツを取り上げていたことが発覚しました 「私は取調べを拒否します」と書かれたTシャツは、弁護士の団体「RAIS(ライズ)(取調べ拒否を実現…

中国人高齢者の生活保護受給が5年で2倍に激増

2024年1月20日 日本に在留する中国人高齢者の生活保護受給が5年で2倍に激増しました 小池知事の東京都の資料によると、令和四年度の外国人生活保護の総数は6917世帯でした。 国籍別でみると、最も多いのは韓国や朝鮮人の3111世帯で、全体のおよそ四割ちかく…

内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かしが確認されて物議

2024年3月24日 内閣府の再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指すエネ・タスクフォースの資料に、中国企業の透かしが確認されたことで物議となりました 2023年12月25日と2024年3月22日などに開かれた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点…

国税庁が「300万円以下は副業ではない」とする方針を打ち出す

2022年10月 国税庁が「300万円以下は副業ではない」とする方針を打ち出しましたが、各方面や有識者からの指摘で撤廃しました 国税庁はパブリック・コメントを経て、令和4年1月から遡って適用する方針でしたが、パブリック・コメントには膨大な数の批判や苦情…

最高裁裁判官の国民審査で「不信任率」が異例の10%超え4人

2024年10月30日 自民公明が大敗した2024年10月27日投開票の衆院選と同時に行われた最高裁裁判官の国民審査で、4人の最高裁判事に対して「不信任率」が異例の10%を超えました 不信任率が高かった4人の最高裁判事のうち2人は、性同一性障害をめぐる訴訟にかか…

マイナ保険証の登録解除が解禁されました

2024年11月2日 マイナ保険証の登録解除が解禁されました 利用登録はマイナポータルから簡単でも、解除は申請書類を役所まで郵送するなど煩雑だとして不評なマイナ保険証でしたが、マイナカードの保険証ひも付けの「登録解除」が、2024年10月28日から可能にな…

会計検査院が岸田政権下の2023年度に公金648億円余りが不適切と指摘

2024年11月6日 国の予算の使われ方を調べる会計検査院が、岸田政権下の2023年度の決算検査報告書をまとめ、公金648億円余りが不適切と指摘しました 不適切に公金が使いつぶされたのは 農林水産省が353億4000万円余り 厚生労働省が77億6000万円余り 国土交通…

迷惑系動画配信者ジョニー・ソマリが韓国で出国禁止

2024年11月1日 米国籍で迷惑系動画配信者のジョニー・ソマリが、韓国での迷惑行為により出国禁止の措置をとられました 迷惑系ユーチューバーのジョニー・ソマリは、韓国内で「平和の少女像」を侮辱する行為を動画で撮影して配信したり、コンビニ内で暴れたり…

青森県横浜町で「最高裁裁判官の国民審査」棄権者の票を投票箱に投じる

2024年10月22日 青森県横浜町で、「最高裁裁判官の国民審査」の棄権を申し出た棄権者の票を、誤って投票箱に投じる事態が発生しました 2024年10月21日に、期日前投票所を訪れた有権者1人から、最高裁裁判官の国民審査の投票を棄権するという申し出がありまし…

「盗犯等防止法」が定める正当防衛の基準

2024年10月25日 「正当防衛」という言葉を聞いた事があるかと思います。 日本の司法にも、正当防衛という概念が存在しており、「急迫不正の行為に対して、止むことを得ずにいでたる行為は罰しない」と定められています。 しかし、日本の法廷では正当防衛を「…

福岡高等裁判所が日本国籍の消失を定めた国籍法の規定を合憲と判断

2024年10月11日 福岡高等裁判所の久留島群一裁判長が、「希望して外国籍を取得したる者は、日本国籍失う」とする規定は違憲とした控訴審で、日本国籍の消失を定めた国籍法の規定を合憲と判断して、原告側の訴えをを棄却しました 米国籍を取得した福岡県糸島…

長崎県対馬市議会の小宮教義市議の発言が議長から取り消しを命じられる

2024年9月27日 長崎県対馬市議会の小宮教義市議の発言が、対馬市議会の議長から発言の取り消しを命じられました 長崎県対馬市議会の小宮教義市議は、2024年9月26日の対馬市議会で、別の市議に対して、「反対される方はこの日本から出て行っていただき中国人…

NHKラジオ国際放送で中国籍外部スタッフが「釣魚島は中国領土」等の問題発言を放送

2024年8月22日 NHKラジオ国際放送で中国籍外部スタッフが公共の電波をジャックして、「釣魚島は中国領土」等の問題発言を放送しました 中国籍スタッフによる電波ジャックと問題放送は、2024年8月19日13時1分から13時15分までの間に、NHK短波ラジオと衛星ラジ…

マイナ保険証の不具合で保険証が確認できず死亡事案が発生

2024年6月20日 マイナ保険証の不具合により、医療機関を受診しようとした被保険者が、保険証が確認できないとして診察を受けることが出来ず、その日の未明に容体が悪化して死亡事案が発生しました 自民公明政権は、年内には現行の健康保険証は強制的に廃止し…

自民党の松田のりゆき大阪府八尾市議がマイナカード偽造被害

2024年5月2日 大阪府八尾市の市議で自由民主党の松田のりゆき市議が、マイナンバーカードの偽造により総額350万円の詐欺被害にあいました 自由民主党の松田のりゆき市議は、マイナンバーカードを偽造されたことで、ソフトバンク携帯を勝手に機種変更され、22…

埼玉県川口市に在住する不法滞在状態の仮放免者が700人超

2024年4月13日 埼玉県川口市に在住する不法滞在状態の仮放免者が、700人を超えることが判明しました 不法滞在状態の仮放免者の多くが、トルコ国籍のクルド人とみられています 埼玉県川口市には、トルコ国籍の合法的な在留者が約1300人在留していると見られて…

自民党の新藤義孝経済再生担当相による川口クルド問題発言に批判殺到

2024年4月14日 自由民主党所属の新藤義孝経済再生担当相が、地元選挙区を視察した際に、川口市に多数が在住しているトルコ国籍のクルド人問題にからみ、「いてはいけない人は国外退去」などと発言したことで批判が殺到しました 埼玉県川口市でトルコの少数民…

機内でのパワハラ疑惑で物議となった自民党の長谷川岳参院議員に別件パワハラ疑惑が浮上

2024年4月9日 国内線の機内でCAに対して大声で恫喝するなどのパワハラ行為があったとの指摘を大物演歌歌手から上で受けた、自由民主党に所属する北海道選挙区の長谷川岳参院議員に、別件のパワハラ疑惑等が浮上しました 北海道庁の幹部職員4人が、自由民主党…

米モーニング・コンサルト社の各国首脳の支持率調査で岸田総理が最下位

米モーニング・コンサルト社による各国首脳の支持率調査で、自由民主党の岸田総理が最下位になりました 各国の首脳:支持率TOPから順に バイデン(米国) 支持:37%、不支持55% トルドー(カナダ) 支持:35%、不支持60% クリステルソン(スエーデン) …

自民党の岸田総理による移民倍増発言が物議

2024年3月30日 自由民主党の岸田総理大臣が、「移民の受け入れを2倍に増やす。日本国民は外国人の生活を保障し、共生する責務がある」と発言し、移民を倍増する閣議決定をしたことで物議となりました。 岸田内閣は2024年3月29日に、「特定技能外国人」の受…

埼玉県大野知事がクルド人問題の発言で物議

2024年3月28日 埼玉県の大野知事が、主に川口市で係争が絶えないクルド人問題に関して、「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」などと発言したことがNET上で物議となりました 埼玉県川口市などに住むトルコ国籍のクルド人らが、様々な問題や…

自民党の鈴木俊一財務大臣による「納税は議員個人の判断」発言で国民が怒り

2024年2月27日 自由民主党所属の鈴木俊一財務大臣による「納税は議員個人の判断」発言に対して、国民が怒りの声を上げました 自由民主党所属の鈴木俊一財務大臣は、「申告納税制度」による確定申告は国民の義務であるにもかかわらず、公の場で「納税は議員個…

日本に密航後50年不法滞在した韓国人男性に自公政権が在留特別許可

2023年8月7日 日本に密航した後に50年にわたって不法に滞在してきた韓国人男性に、自公政権が在留特別許可を出しました この件では、奈良市にあるNPO法人「無戸籍の人を支援する会」が支援を続けてきたという事です。 法相から在特を貰った韓国人男性は、195…

故意の税金未納や滞納で在留外国人の永住許可取り消し

2024年2月20日 自公政権が、永住許可をもつ在留外国人に関して、故意の税金未納や滞納が繰り返された場合は、永住許可を取り消す方向で調整に入りました 自公政府は、問題の多かった技能実習制度を廃止して、新たに事実上の移民受け入れになる育成就労制度を…

京都市が「課長補佐級」を廃止

2023年2月15日 京都市が「課長補佐級」の役職を廃止しました 京都市では、2023年4月から課長補佐級を廃止します。 課長補佐級が、担当課長や係長との役割分担が曖昧になっており、2022年4月1日現在で課長補佐級の226人は、課長級に昇任する人以外は係長級に…

伊丹空港の管制官が誤って着陸許可をだす

2024年2月23日 伊丹空港の管制官が、誤って着陸許可をだす事態が発生しました 伊丹空港の管制官は2024年2月19日午後8時頃に、離陸予定で滑走路上で待機中だった仙台空港行きの日本航空2215便に対して離陸許可を出す前に、伊丹空港に向かっていた那覇空港発の…